只今、カスタマイズ中です〜ご迷惑をおかけします。🙇

初心者のDIYに適している木材について〜加工のしやすさ〜

当ページのリンクには広告が含まれています。
wood-ic

DIYをやっていると、適している木材とかが、色々あることがわかってきました。
今日は、木材について、私なりに調べたことをご紹介します。
加工がしやすい木材とか、ペンキを塗りやすい木材など、DIYを簡単にやりたい方にはおすすめの木材があります。

木材って言うと、いろいろな種類がありますが、ここでは、DIYに使いやすい木材をご紹介します。

目次

木材の種類について〜DIY用〜

木材といってもいろいろな種類があります。
家を立てる木材、建具に使うもの、そして、DIYに使いやすい木材もありました。

家でDIYをやるためには、扱いやすいように安価で柔らかい木材が適しています。

いきなり高価な木材を使用して、サイズを間違えてしまったり、余ってしまったりすると、やる気がなくなってしまうことがあるかもしれません。

あまり安価な木材でも、曲がっていたり、節がいっぱい入っていたら、扱いづらいことになります。
適度な、扱いやすい木材がDIYには向いていると思います。

『SPF材』2x4(ツーバイフォー)・1x4(ワンバイフォー)

最近の住宅で「ツーバイフォーで立てたんだよ」とか聞いた事がありませんか?

SPF材ってなんでしょうか?

  • S・・・スプルース(トウヒ)
  • P・・・パイン(松)
  • F・・・ファー(もみ)

    という加工木材で、いろいろな種類の樹が含まれています。
    それぞれの頭文字をとってSPF材とか呼ばれています。

主にカナダや北米が産地です。

値段が安く、加工がしやすいのでDIYには扱いやすい木材です。
表面がサラサラしていて角も取れています。
なので、このままヤスリをかけずに使う事ができます。
私はペンキをそのまま塗りましたが、しっかりと塗れて扱いやすいです。

SPF材のサイズは?

建築用の木材です。
日本古来の寸ではなく、インチで規格してある木材です。

厚さと幅

  • 1X4は、厚さが 19mm x 幅が 89mm
  • 2×4は、厚さが 38mm x 幅が 89mm


大抵その後ろに数字が書いてありますが、それは長さを意味します。

長さ

  • 3フィート・・・910mm
  • 6フィート・・1,820mm
  • 8フィート・・2,438mm
  • 10フィート・3,050mm
  • 12フィート・3,650mm
ちゃこっち

棚を作ったりするのには、このSPF材が扱いやすいです

購入して家で実際に木材を測ってみると、厚みと幅が微妙に違うとことがあります。

それは、木材は、乾燥すると収縮し、水を吸収すると膨張すると言う性質があるからです。

この多少の誤差があることを考慮して、木材を購入するといいです。

『いんにっさん』の木材って?

そもそも『いんにっさん』とは?

断面が一寸二分(36ミリ)x 一寸三分(39ミリ)の細長い木材です。
表面の加工はSPF材のようにサラサラしていません。木材って感じです。
でも、私はペンキをそのまま塗りました。でも、特に気にならずに塗る事ができました。
ツルツルの表面が良いっという時は、表面のヤスリをかけるといいと思います。

『いんにっさん』は木材のサイズで、種類を表しているのではありません。

杉のいんにっさんとか、松のいんにっさんとかという言い方をします。
私は『赤松のいんにっさん』を使いました。

庭の棚を作るときに、棚の足の部分に使用しました。

厚さもそんなにないので、カット等加工もしやすいです。

いんにっさんの長さ

長さは、二間・・3,600mm が多いです。

1本ずつ売っている場合もありますが、建築資材として9本をまとめて1束としているお店もあります。

他の木材

他に、DIYに使用するのに適した木材は

  • 足場材
  • 杉板
  • 野地板

などがあります。

野地板等は、安価で購入しやすいですが、反りなどが出やすく、風合いを出すのには使えますが、私はまだ使っていません。

木材のまとめ

使用する場所に適した木材を選ぶといいです。

数が少ないお店で購入すると、なかなかいい木材を選べなくて、そりが出ているものとかになってしまいます。

反りが出てしまうと、加工がしにくくなってしまう場合があります。

木材をたくさん在庫してある店舗から、選んで購入するようにしましょう。

使用する木材を、どのようにカットするかも、ノート等に記入していくと、スムーズに購入するっことができます。
なるべく残りを出さないように、加工することも大切です。

カット加工のサービスがある店舗で、相談しながらお願いするのも良いですね。

ちゃこっち

楽しみながら、DIYができると良いですね

DIYに使用する木材について、ご紹介しました。

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次