クリスマスローズって名前聞いた時は、クリスマスに咲く花だと思って購入したんだけど、1月に入ってからが開花期だったのね。
目次
クリスマスローズはこんな花です
リンク
クリスマスローズの特徴
冬に花を咲かせる常緑の植物です。
クリスマスに咲くローズのような花だと思ってたよ
茎を長くする有茎種と、茎のない無茎種があります。
私が購入したのは、有茎種ですね。
耐寒性が強く、冬に咲く貴重な花です。
クリスマスローズの管理方法
水やり
10〜5月までの生育期は、土が乾いたらたっぷりとあげます。
冬は、夜間の凍結の恐れがあるので、昼間の暖かい午前中にあげます。
高温多湿は苦手なので、梅雨の時期、多湿にならないようにしましょう。
肥料
10〜11月頃生育が始まる頃に、、ゆっくり効いて行くタイプの肥料をあげます。
花が終わったあとは、お礼肥をあげます。
リンク
植え付け
開花期の前、10〜12月までには植えてあげましょう。
夏の日差しと暑さは苦手です。
半日影で、植えてあげましょう。
私のうちのクリスマスローズは、夏の間、コキアが覆うように大きくなっていたので、お日様をうまく避けていました。
ちょっと心配になりましたが、コキアをとると、元気な姿が現れました。
剪定・切り戻し
下の方の枯れた葉っぱを、取り除いてあげます。
特に私は剪定を行っていません。
増やし方
種まきや、株分けで増やせます。
去年初めて花を咲かせたのですが、タネを取れなかったです。
でも、こぼれ種で増えることもあるそうです。
株分けは、クリスマスローズを掘り起こして、株をそっと分けてあげます。
そして、種まきで増やしても、同じ花が咲くとは限らないのが、クリスマスローズの面白いところでもあります。
次、どんな花が咲くかなって期待しながら待つのも良いですね。
私の庭のクリスマスローズ
10月、コキアに埋もれていました。
3月、白い花が咲いていました。
最初真っ白な卵のような蕾ができました。
初めて見たのでびっくりしました。
今度は写真を撮ろう
コメント